かもぶろ!‐freight trains in mobile‐
top bkm

2020.1.23 20:29 Thu
 宇和海23号:2020/1/9
こんばんは。


本日の日付ネタは、四国の最果ての地を走る気動車特急を。



アンパンマン、水色、N2000の三色団子編成。

偶然出逢えましたがまさにカオス…!(-_-;)


category:四国
comment:0

2019.12.14 20:48 Sat
 琴電1300形1307F:2019/12/8
12月8日のうどん県遠征での撮影分さいご!


さて、本来非鉄予定だった今回の旅、気付けばガッツリ鉄活動してしまったわけですが、ぼちぼち黄昏時も近くなってきたので、この1本で撃ち止めとすることに(´∀`)


元京急1000形の1307編成、いつの間にやらこくみん共済のラッピングを纏っており、少々派手な出で立ちに(^_^;)

イラストがよく目立つ側面に思いっきり夕陽の光を浴びながら、長尾を目指して通過してゆきました。



てなわけで、このあとは高松築港に戻ったあと、マリンライナーと新幹線を乗り継いで帰宅の途に。

あくまで『年明けうどん大会』がメインだった日帰りツアーでしたが、次に訪れるときは、今回撮れなかった車両なんかももっと出逢えればなと思います(´Д`)ノシ



最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


category:四国
comment:0

2019.12.14 20:39 Sat
 琴電600形614F:2019/12/8
こんばんは!


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、12月8日のうどん県遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、平木で600形と1200形との並びを捕獲したあとは、ちょっと駅を離れて折り返しを待ち伏せ…(´‐`)

徒歩で10分ほどの場所にあるこの鉄橋、以前の遠征時mblg.tvにも訪れたことがありますが、随分久々なような?



今回はあえて凝った撮り方にはせずに、スタンダードなアングルにしてみましたが、ちょうどバッチリ順光状態だったので割といい感じになったかなと(´ω`)


てなわけで、これにて追っかけ3発の記録に成功、もうすっかり満腹で御座いました…m(_ _)m


category:四国
comment:0

2019.12.13 20:32 Fri
 琴電600形613F&1200形1215F:2019/12/8
12月8日のうどん県遠征での撮影分から!


さて、さすがに貴重な600形の追っかけを撃沈で締めくくり…というのは残念すぎるので、やっぱりここは延長戦という流れに(^_^;)


続いてはまたもポイントを変えて、さらに先の平木で下車。


2面3線で途中駅にしては大きめの構内を持つこの場所、日中は上下列車どうしの交換が行なわれており、ホームに近い踏切からは運が良ければ素敵な並びが撮れるのが魅力ですねー(´∀`)


てなわけで、ようやくここで2回目の迎撃!!

タイミングよく並んだのは、長尾線所属ながら基本番台にあたる1200形1215編成で御座いました(´ω`)


category:四国
comment:0

2019.12.13 08:02 Fri
 琴電1200形1253F:2019/12/8
おはようございます。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、12月8日のうどん県遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、片原町で1発狙った600形の日中運用ですが、もうこうなったら沿線でも撮っておきたい…!(`・ω・´)

てなわけでこのあとは、次の長尾ゆきに乗って移動開始、もう何回か記録しておくことにいたしますー。


続いて下車したのは、西前田という小駅。

このすぐ近くに見通しのいいストレート区間があり、そこで長尾からの折り返しを迎撃したのですが。



う〜む、撃沈ですわ……orz



そんなわけで、ここでご紹介するのは、ちょっと離れた場所で捕獲した、1200形1253編成が充当されていた下り列車。

琴平線を走る基本番台mblg.tvとは同じ元京急700形ベースながら、少々性能が違う50番台の人ですな…。


category:四国
comment:0

2019.12.12 20:56 Thu
 琴電600形613F:2019/12/8
12月8日のうどん県遠征での撮影分から。


さて、風呂に入って車庫にも寄って、続いてのお楽しみは…『年明けうどん大会』!!(´∀`)ノシ


香川では毎年恒例の行事となっており、日本全国のご当地自慢のうどんが出展するこのイベント、今年も3時間半ほど見て回って6杯も実食…(^_^;)


そんな感じで満腹になったあとの昼下がり、いろいろとTwitterで探っていると、どーやら長尾線で600形が運用入りしているとの話題を発見!

本来は非鉄のつもりでしたが、さすがにこんな珍しいこともないので、ちょろっとだけ狙って帰ることにいたしますー。


てなわけで、会場からシャトルバスで瓦町に直行、そこから長尾ゆきの電車を待っていたのですが、反対向きの高松築港ゆきで登場したのは……その話題の600形\(^O^)/


とりあえずそれに乗って1駅先の片原町で下車、折り返して戻ってきたところを迎撃しましたが、光線状態も案外良くて、なんだかんだで大成功な感じ??


ひとまず1発めは、無事に捕獲できたということで…(´ω`)


category:四国
comment:0

2019.12.12 08:00 Thu
 琴電20形23号:2019/12/8
おはようございます。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、12月8日のうどん県遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、120号と600形との珍ドコ編成を記録したあとは、当初の予定どおり、『仏生山温泉 天平湯』へ。

日頃の疲れやストレスも、湯船に入れば一気に取れる気がするもんで、とりあえず1年の締めくくりとして定番になっております…(^_^;)


そんな湯治(?)を済ませたあと、さすがにもう団体列車は出たかな〜と思いつつ、駅に戻る途中に車庫に向かうと、先ほどの場所では別の『レトロ電車』20形23号が入れ換え中だったので1枚。

先にご紹介した120号ともども、来年あたりに完全引退とのプレスリリースも出ており、近いうちに見納めになってしまうようですが、さすがに製造から約90年、ぼちぼちいろいろ限界なのかもしれませんな…(´・ω・`)


category:四国
comment:0

2019.12.11 20:32 Wed
 琴電1000形120号&600形601F:2019/12/8
12月8日のうどん県遠征での撮影分から!


さて、仏生山車庫で偶然にも目撃してしまった怪しいものの正体ですが、とりあえず近寄って確認をば…(-_-;)



てなわけでここに留置されていたのは、『レトロ電車』120号車と600形が連結された珍ドコ編成で御座いますー\(^O^)/

こちらは前面に『長尾』の看板を掲げているとおり、かつては長尾線で実際によく見られた組み合わせなんだそうで、最近団体列車でリバイバルされている事が多い模様。


ちなみに、近くにいた団体ツアーの参加者の方に話を聞いたところ、今回は長尾方面へは行かずに琴平線を往復するだけの行程だったそうで(´ω`)

まぁ、こちらは元々非鉄の予定だったこともあり、沿線に出たい気持ちは押さえつつ、ここで1枚記録。

少し顔に影がかかったのが気になりますが、たまたま出逢えた光景に充分満足したので御座いました…(^_^;)


category:四国
comment:0



* ← top#






-エムブロ-