かもぶろ!‐freight trains in mobile‐
top bkm

2023.12.12 11:02 Tue
 DE10-1511:2023/10/29
さて、中央研修センターのシミュレーション施設で第二の車生を歩む人はもう1台…。

こちらも割とすごい塗装ですが(^_^;)


てなわけで、こちらはデーテン1511号機!!

小郡、厚狭、吹田など渡り歩いたあと平成初期に廃車、そしてここで教材となったようですねー。

この釜も例に漏れず、内部がしっかり剥き出しになっております。

一部界隈では、原色mblg.tvの朱色から、DE10は『小型ザリガニ』と呼ばれたりしてますが、白やブルー基調の更新色を纏ったこの人は果たして何と呼べばよいのか…(´・ω・`)


category:関東その他
comment:0

2023.12.11 11:04 Mon
 EF81-63:2023/10/29
風変わりなパーイチさんといえば。


てなわけで、今なお現役の銀釜とは少し趣向を変えて、引退後は別の役目で貨物輸送を支えている人を。


10月の中央研修センターでの有料イベントでは、以前ご紹介したPFトップナンバーmblg.tvの撮影会のほか、一般公開はしたことのないシミュレーション関連の施設に立ち入ることができました。

そこで実習用として管理されている1台が、パーイチ63号機で御座います〜(´ω`)


出自を調べると、元々は新潟や山形あたりの日本海エリアで活躍した釜のようですが、廃車後にここで第二の車生を歩むことに。


ご覧のように、内部機器が一目でわかるよう、思いっきりボディが解剖されているうえ、0番台では珍しい貨物更新色を纏っており、どっからどう見ても変な奴!!

このときは実際にパンタの上げ下げや各種操作による機器の動作を見たり、反対エンドに設置している実機による運転シミュレータの操縦ができたりなど、内容の濃い体験をさせてもらえたのでした♪


category:関東その他
comment:0

2023.11.16 08:25 Thu
 EF65-1001:2023/10/29
去る釜あれば、護られる釜あり、ってね?


てなわけで、今回の更新です。


前記事で『カラシさん』2127号機の引退に触れましたが、その一方で、研修用教材として保存されている人もいるよってことでご紹介…。



PFのトップナンバー、1001号機ですねー!


先日の東京モノレールの1枚mblg.tvを捕獲したあとに逢いに行ったのがこの釜。


この日は東京貨物ターミナルに隣接する『JR貨物中央研修センター』で有料見学イベントがあり、今回満を持して参加してきました(´ω`)

一般公開ではなかなか見られないパンタの上げ下げや、運転台への立ち入り、その他様々な体験をさせてもらえて、おまけにたっぷり撮影タイムも設定されていたりと、非常に楽しい内容だったので、今後もちょっとずつですが、他の保存機も含めてここで書いていければと思います!


category:関東その他
comment:0

2023.11.12 20:54 Sun
 EF65-2127:2023/9/24
#ありがとうカラシ。


てなわけで、本日の更新です。


つい数日前、人気の高かった『つるぴー』2127号機が運用を離脱、さらに大宮工場へ回送されたようですねー。

巷では廃車だという話になっておりますが。


個人的には、鉄活動していた頃はあまりネタ釜にこだわって追っかけるということをせず、むしろ避けて行動していたせいもあり、この人を『かもぶろ!』上でご紹介したのも数えるほどの回数だった気がします。

とはいえ、一番新しい記事を探してみると、8年前に怪しいものmblg.tvを撮ってるんですが…(^_^;)


そんな感じで縁の薄かったこの釜ですが、偶然にもつい最近、東京に行った際に逢ってたりしてました。

たまたま隅田川公開の日に居合わせて、会場とは別の場所でポツンと留置されており、敷地外の歩道から見える位置にいたので、フォークリフト越しのカットで1枚記録してました。

結果的にこれが、彼を見た最期になりましたね(´・ω・`)


またひとつ、特徴的な車両が姿を消してしまいましたが、思い出としてしっかり残しておいたので、まぁ悔いはないかなと思います。


category:関東その他
comment:0

2023.11.6 10:51 Mon
 東京モノレール1000形1090F:2023/10/29
さて、便乗で1つ記事を挟みましたが、こないだの東京モノレールmblg.tvの続きをもう1枚…(^_^;)

現在、最古参車両となっている1000形ですが、新型10000形への置き換えは超スローらしく、まだまだ主力の一翼であるのは間違いない模様。

そのなかで1本だけ、デビュー当時のカラーリングで活躍している編成がおり、この日は快速運用で羽田空港〜浜松町間を行き来していたので、物珍しさもあってちょっと記録。


京浜工業地帯のど真ん中、工場や倉庫の多いエリアですが、大規模な団地や公園もあり、京浜運河沿いは遊歩道も整備されているなど、歩いてみるとそれなりに緑も豊かだったのが意外でした。


category:関東その他
comment:0

2023.11.1 23:30 Wed
 東京モノレール1000形1084F:2023/10/29
今夜の更新は、珍しくレールの上を走らない人。

むしろ、レールを『跨いでる』と言うのが相応しい?(^_^;)


てなわけで先週末は、約1ヶ月ぶりに東京へ。

てか、前回行った記事をまだ書いてませんねぇ…。




生まれて初めて乗った東京モノレール。

始発の浜松町の激混みカオスっぷりに驚愕し、モノレールなのに快速が各停を追い抜くダイヤに度肝を抜かれ、そして撮ってみれば意外と素敵な景色に会えたりと、移動ついでに利用したとはいえ、思いのほか楽しい路線でした♪

写真の某有名ポイントも、レインボーブリッジやスカイツリーが遠くにみえる、まさに東京らしいウォーターフロントといった趣きでした。


category:関東その他
comment:0

2020.1.6 08:08 Mon
 京成3000形3051F:2019/9/29
9月29日の関東遠征での撮影分さいごー。


さて、なんやかんやであっという間に日が落ちはじめて、今回の鉄活動もラストの1本に(´・ω・`)

最後に捕獲したのは、3000形のなかでも成田スカイアクセス線仕様で活躍している3050番台、そのトップナンバー編成ですねー。

本線仕様mblg.tvとは異なり、青ベースに飛行機をかたどったラインが入るのが外観上の特徴、このときも成田空港始発のアクセス特急羽田空港ゆきで通過してゆきました(´∀`)

ただこの3000形3050番台、この冬から装いを一新、新型3100形の塗装に合わせてカラーリングが変わってしまったとのことで、この姿もあっさり過去帳入りに(´・ω・`)

また偶然にも、記録として残すことになってしまいましたねー。



てなわけで、少し影落ちも酷くなってきたところで、この日は撃ち止めとすることに。

このあとは同行してくださったレオンさんに東京駅まで見送ってもらいつつ、新幹線で帰宅の途につきました。

結局、隅田川公開がメインといいながらも京成線ばかりを撮った日帰り遠征でしたが、またいつか、今度は千葉方面へも乗りに来ようかと思います(・∀・)


最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


category:関東その他
comment:0

2020.1.6 07:54 Mon
 京成3700形3768F:2019/9/29
おはようございます。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、9月29日の関東遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、隅田川公開を離れて次にレオンさんと向かったのは、午前中に続いての京成沿線。

こんどは京成本線ではなく、都営浅草線や北総線との乗り入れ列車が多数走る、押上線のほうへ、その途中駅の八広で下車します。

もうすぐ黄昏時が近付く時間帯でしたが、とりあえず撤収までここでなんぼか狙ってみることに。



…と思っていたら、先にご紹介した3400形mblg.tvと同じく、110周年ヘッドマークを付けた人が登場♪

こちらはステンレスボディの3700形、このときは快速西馬込ゆきで通過してゆきましたねー(´ω`)


category:関東その他
comment:0



* ← top#






-エムブロ-